Loading

家具の町 大川で開催される「大川木工まつり」と 「高野木工ワークショップ」

代表ブログ 2025.10.20

 

2025年10月11、12、13日の 3日間、「大川木工まつり」が開催されました。高野木工は、大川木工まつりの家具販売のメイン会場(大川産業会館)へブースを出店し、本社直営店では割引セールを行い、ガーデンカフェ・木工ワークショップ等のイベントを行いました。今回は、「大川木工まつり」と「高野木工ワークショップ」をご紹介します。

高野 太輔

 




 

毎年、春と秋に私の地元、福岡県大川市で「大川木工まつり」が行われます。例年、春は4月の2週目の土日2日間、秋は10月2週目のスポーツの日を含む3連休に開催されます。

 
大川木工まつりは、大川の家具メーカーが大集合し、それぞれのメーカーブースで家具のセールを行います。大川には約150社の家具メーカーがあります。家具の展示点数は約1万点らしく、個性的なオリジナルの家具が溢れ、見ごたえがあります。

 
メーカーが直接販売するのでお得ですよ。また、家具メーカーだけでなく、ラグ、曲げわっぱ、木製食器、い草製品など、いろんなブースが出店していて、大変楽しく、家具がお買い得なイベントなんです。

大川木工まつり公式サイト>>

 

 
高野木工も毎年、大川産業会館にブースを出店しています。ブース内には家具の展示・販売の他に、いつも子供が集まって遊んでいる人気のキッズコーナーがあります。


 
セール会場の外では、たくさんの屋台が並んでいて、季節が良いのでいつも賑わっています。また、すぐ隣の建物では大川青年会議所によるワークショップが行われていて、こちらも盛況でした。大川市内全体でも、各メーカーの本社や工場で様々なイベントが行われているので、いろんな場所を回るのも楽しいですよ。

 


TAKANO MOKKOU2025 木工まつりのご案内

 

ここからは、高野木工の本社直営店のイベントをご紹介します。
木工まつり会場から車で15分の場所に、高野木工の本社・工場・直営店があります。本社の直営店では、家具の割引セールの他に、カフェ・輪投げ・木工ワークショップ・ウクレレのレッスン等の独自のイベントを行っています。これがなかなか面白く、お客さんも毎年徐々に増えてきて、静かなブームになっているんです。

 

 

 

本社直営店の前には芝生の庭があり、高野木工で取り扱うガーデンファニチャーでくつろげます。イベント期間中はカフェを出店し、ドリンクやおやつを販売しています。普段は事務や配送業務を行う社員が運営する、手作り感のある特設カフェなんです。今回は、自家製ジンジャーエールや、焼きたての回転焼き等を出しました。カフェの隣では、お菓子がもらえる輪投げチャレンジを行っています。

 

 
店内は靴を脱いで上がるスタイルです。家具を使っている場面をイメージしやすくなっています。店内に入るとすぐキッズコーナーがあります。積み木「RENGA」「カタカタ人形」など、木のおもちゃがたくさんあって、子供が夢中で遊んでいる間、ゆっくりと家具を見ることができます。

 


 

イベントの3日間だけは、家具は全て5%オフ、雑貨は10%オフ、ガーデンファニチャーも10%オフで販売している、直営店限定のお得なセール期間です。東京・大阪の直営店も連動してセールを行っています。その他、本社限定のおまつり特別セール品や現品アウトレット商品もたくさんあります。この日はチャンスですよー。

 


 

店内奥の方へ進んで行くとアウトレットコーナーがあり、その隣がワークショップ会場になっています。この日は、おなじみの「カタカタ人形作り」と、今回初めての「帆布スツール作り」のワークショップを行いました。「カタカタ人形作り」は毎回盛況で、今回もたくさんのお客様に楽しんでいただけました。大人の方の参加もありました。

カタカタ人形ワークショップ

 

お買い物や、ワークショップを楽しんだら、最後はお庭でウクレレのレッスンはいかがでしょうか? ウクレレは私の趣味なんです。今年からお庭でのレッスンに変えました。ウクレレが初めての方向けの、15分間の簡単なレッスンです。

 

4月、10月の大川木工まつり期間とは別に、毎年3月の2週目にも、独自イベント「たかの木工まつり」を行っています。ガーデンでお茶しているだけでも楽しい、気持ちの良い季節です。この機会にぜひ高野木工の本社直営店へお越しください。社員一同、お待ちしております。

  • 月別アーカイブ

  • カテゴリー

年月別アーカイブ
TOP
家具カテゴリー
ルームアクセサリーカテゴリー